2024.07.31
梅干し作り〜紫蘇漬け編〜
こんにちは。
井の頭栄養士のりょうTです。
6月からやっている梅干し作り。塩漬けから次は紫蘇漬けです。
↑ 塩漬けする前の梅
塩漬けを約1ヶ月すると…
ここまでになります。シワシワでブヨブヨしています。
赤紫蘇で漬けます。
ちなみに「赤紫蘇」を使う理由としては、
・梅干しを赤く仕上げるため。
→赤紫蘇が無くても茶色みを帯びた赤色に仕上がりますが、食欲が湧くような鮮やかな赤に仕上げるには赤紫蘇の力が必要なのです。
もう一つは
・保存性を高めるため。
→赤紫蘇に含まれるぺリルアルデヒドという物質には、菌の繁殖を抑えて腐りにくくする性質があると言われています。梅干しの製造工程で紫蘇を使うことで、抗菌作用を高め、保存性に優れた梅干しを作ることができます。
↑ 紫蘇から出た灰汁
あとは漬けて干すだけです。
梅干し作りは長い道のりです。。。
ケンパ井の頭 りょうT