2025.03.11
3・11
こんにちは。ケンパ西馬込園のkaniです🦀
今日は3・11忘れられない、忘れてはいけない日ですよね。
みなさんはその日どこで、どう過ごしていましたか?
私は当時小学四年生でした。
本当に忘れられない日になりました。
私は宮城県から近い山形県にいたので、今でも揺れの強い地震と震災後の過ごし方を今でも鮮明に覚えています。
あの日を境に、小学生ながらも常に逃げれるよう荷物をまとめていたことを覚えています。
いつ、家族と会えなくなるかわからない。だれも予想がつかない。その恐怖と不安から私は1日いち日を悔いが残らないように生きないと、と決心する日になりました。
大学に進学してから気仙沼出身の子と友達になり、その日のことを聞いて”家族が瓦礫から出てきた”という悲しい・悔しいの一言ではとても表せないような気持ちを感じました。
それから大学のサークルで3・11の日、保育園バスごと海に流されてしまった子どもたちの家族を取材し、一つの紙芝居を作り上げました。
逃げることの大切さ、当時の人たちの悲しみや苦しみをいろんな人に知ってもらいたい。そして、2度とこのような事態が起きないよう改善するべきことは改善していこうという気持ちを表しました。
この事実をたくさんの人に知ってもらえるようこのブログを機に1日の大切さを感じてもらえたら嬉しいです。
ケンパ西馬込園kani