活動ブログ

Activity Blog

【ケンパ井の頭】 和紙作り

先日、園庭の楮(こうぞ)を切ったところから始まった和紙づくり。今回は、いよいよ子どもたちが実際に和紙を作りました。

水と混ぜてすいさし(紙すきの道具)を使い、子どもたちが一枚一枚すきました。初めての体験に「やわらかい!」「どろどろしてるね!」と驚きながら、真剣な表情で取り組んでいました。

今回作った和紙は、二つの形になります。小さな和紙には、子どもたちがご両親への手紙を書きます。そして、大きな和紙は、卒園式で卒園証書として使う予定です。

自分たちで育て、手をかけて作った和紙が、卒園という特別な節目の記念となることを願っています。お子さんが心を込めて作った和紙を、ぜひ楽しみにしていてください!